野村洋三の写真

太平洋の懸け橋

1870年生まれ。14歳の時、英語の専修学校と同志社学校(現在の同志社大学)へ入学。その後、東京専門学校(早稲田大学の前身)に進学。卒業後は通訳として活躍しながら、サムライ商会を立ち上げたり、ホテルニューグランド建設に携わったりした。

詳細はこちら
顕彰会の設立にあたり
大野町が生んだ郷土の偉人、野村洋三(幼名梅太郎、明治3年大野町公郷出身)翁の偉業とひととなりを顕彰し、人づくりやまちづくり、そして横浜との交流を通して経済や産業の活性化を生むような地方創生に寄与できたらとの願いを持って、この会を発足させました。
洋三翁は早稲田大学の前身で学び、当時札幌農学校助教授 新渡戸稲造とアメリカ帰りの船中で出会い、新渡戸から「君は経済活動で太平洋の 架け橋となりなさい」と諭され、帰国後に武士道の精神を世界に広める商法をすればよいと達観し横浜で後に世界的に有名となる「サムライ商会」という古美術店を営みました。
大正12年の関東大震災では、三溪は生糸貿易復興会長、横浜市復興会長となり、洋三は復興事務局長として縦横無尽に活躍しました。横浜の復興が一段落した頃、ホテルニューグランドの役員となり昭和13年には経営を任され会長に就任。又、戦後、横浜日米協会初代会長、横浜商工会議所会頭(昭和21年)など、横浜の発展に尽力して、昭和40年95歳でなくなりました。
洋三を知り、洋三に学びたいと思います。
事務局
〒501-0513 岐阜県揖斐郡大野町大野742-111(橋本家)
0585-34-2970
お問い合わせ